英会話で使いこなせる単語をどんどん増やしていく

英会話で使いこなせる単語をどんどん増やしていく

英会話を上達させるためになんといっても大切なのは使いこなせる単語を増やしていくことです。
もちろん、何かわからない単語があったときに、それを別の言葉で説明することができて相手に伝えることができればなんの問題もないのですが、その時その時にベストな言い回しがスムーズに口から出てくればコミュニケーションがより円滑になりますね。
ボキャブラリーを増やしていくためには、やはりインプットが必要です。
知識はいたるところから吸収できますので、テキストだけでなく映画のセリフやニュース、歌の歌詞や小説、気になる言葉があったらそれをメモして時間があるときに調べてみましょう。
そして意味や使い方がわかったら実践で使ってみるというのが大切です。
正しい発音なのか、正しい使い方なのか、正しく伝わるのかを、上級者やネイティブスピーカー、英会話教室の講師などにチェックしてもらうとよいでしょう。
新しい言い回しを使う時はなんとなく恥ずかしいようなドキドキするような感じがあるものですが、実践で使ってみて「これでいいんだ!」と自信をつけることができれば、あとはそれを使いこなしていくのみです。
表現の幅が広がれば、会話の幅も広がるはずです。

英会話上達のためには基本動詞を使いこなすことがポイントです

英会話を勉強しているのだけれどなかなか上達していない気がする、と感じている方も多いのではないでしょうか。
分厚い単語帳を使いテキストで文法を学んでいるのに、会話となるとスムーズに言葉が出てこないというお悩みをお持ちのかたにお伝えしたいことがあります。
それは、日常英会話でよく使われるのは難しい単語ではなく、take,have,make,get,goなどのいわゆる基本動詞だということです。
つまり、基本動詞をしっかりおさえてそれを使いこなすことができれば、思っている以上のことについて話すことができ、英会話がぐんと上達するのです。
というのも、ひとつの動詞をとっても、現在、過去どちらも表現できますし、疑問文にしたり、仮定的な表現にしたりと、様々にアレンジをすることができます。
しかもそのような基本的な動詞というのはほとんど中学校で学ぶものなので、それほど抵抗なく勉強することができるはずです。
英会話ではいかに動詞を使いこなせるかがポイントです。
基本的な動詞をマスターするだけでぐんと表現の幅がひろがりますので、まずは50程度の基本的な動詞をぜひ覚えてみてください。